fc2ブログ

固定表示スペース

お知らせなどをブログのトップページに表示できます。
以下、サンプルの文章です。当テンプレート使用時に削除可能です

きれいなコーディング、シンプルな見た目

  • 内部SEO対策済
  • 画像未使用、外部JSファイル未使用で表示が速い
  • W3Cで Valid 
  • HTML-lintで100点

ちょこっと試してみよう!

当テンプレートでは、HTMLをほんの少し編集するだけで、下のボタンで切り替えられるようなことはすぐにできます。その説明や方法をテンプレート内や作者サイトに記載しています。

 角丸   記事左   記事右   ブログタイトルよ、画像にな~れっ! 

 赤   ピンク   橙   カーキ   黄   緑   青   紫   デフォルト色 

 その他の特長も表示可能です。 

かんたんカスタム機能

  • 上のボタンで試せるようにブログタイトルに画像使用OK!
  • 角丸、配色、記事配置をかんたん切り替え
  • コメントの装飾を、シンプルもしくは吹き出し風からかんたん選択
  • HTMLとCSS内にカスタム用説明記述済
  • 編集方法を記載したページのURLも記述済

読者を迷わさない充実ナビゲーション

固定表示スペースを目的別に複数設置可能

  1. HOMEページに固定表示スペース
  2. カテゴリーページごとの固定表示スペース
  3. 各記事最後に固定表示スペース
  4. 各ページ下部に固定表示スペース
  5. サイドバーの背後(下部)の空きスペースを有効活用可能
  6. 上記固定表示スペースが不要な場合、CSS編集の冒頭部分で簡単に非表示可能

試しに上記3~5を非表示にできます。 非表示  

上のボタンは表示切替をした場合の一時的なイメージです。CSS編集で実際に表示・非表示を切り替えられます。作者サイトからのコピペでOKです。

記事本文がメイン、テンプレートはサブ

  • テンプレートがシンプル設計なので記事本文に注意を引かせやすい
  • IE6~8でも崩れず表示可能 (プログレッシブ・エンハンスメント)

わりと自由な使用条件

  • カスタムOK (むしろ推奨)
  • アフィリエイトサイトOK
  • 商用利用OK
  • 作者へ質問OK
  • 再配布OK (ただし作者の許可必要)
  • 作者サイトへのリンクの削除・改変NG
  • アダルト・違法サイトNG

このテンプレートは、HTMLとCSSをこれから覚えていきたい方にも使っていただけると思います。


大事な...いや、そう大事でもない「お知らせ」

見てる方おられましたら、ごきげんよう、お久しぶりはじめまして

偉い久しぶりのブログ投稿となります。
色々忙しかったため、うっかり更新するのを忘れそのままズルズルと放置してしまう形となってしまいました;
どうせ見てる人間はいないだろうというのが更に拍車をかけ現在まで更新せずにここまで経ってしまい
まことに申し訳ないです。
イラストも5月の更新報告で止まったままですが、いちをイラストも数点更新してるのですがお知らせしないまま
今現在まで経ってしまいましたね
いやはや、ほんと酷い有様です。
コレではもはや閉鎖、失踪したブログも同然ですね;

っというわけで、ここでお知らせ 本日を持ちまして当ブログを閉鎖(仮)とさせていただきます。
(仮)っていうのは、いちをもしかして今後も何かお知らせあるかもしれないので(仮)とさせていただきましたが
まあ実質閉鎖と思っていただいても構いません
最近はTwitterにアレコレ書く事が多く絵の更新報告も主にTwitterで報告してる現状ですので
もしイラスト見てる方がおられましたらTwitterか、もしくは直接Pixiv or TINAMI へお越しくださるよう宜しくお願いいたします。

そういう訳で同じく全く更新していないTumblrも閉鎖させていただきますのでご了承ください
此方は(仮)ではなく完全に閉鎖として近いうちに退会しますのであしからず

それでは色々ご迷惑おかけしましたが よいお年を
では、サヨウナラ ノシ

Twitter
Pixiv
TINAMI
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

超絶遅ればせながら今年最初の1枚

ごきげんよう、こんばんは、お久しぶり 私です。
なんか偉く久しぶりに記事投稿した気がします。もしかして正月以来ですかね?(後で確認しとこ)
今日は久しぶりすぎるほど久しぶりのイラスト更新報告です。
ホントね1月中に投稿する予定がどうしてこうなった?;

そんな訳で今回書いたイラストは
m_maria_2020.jpg
はい、何時も通り毎年恒例のマリアさんイラストですよ
いや~今年も時間かかったかかり過ぎたお前嫁に時間かけすぎってね
遅筆+描く時間無い+時間開けるから描き直し頻発のトリプルコンボで例年以上に遅くなりましたは;
あと今回は例年に比べて絵の情報量多いんでね
例年と違い今年はマリアさんとユリの花だけでなく愉快な仲間達が2体ほど増えてますからね
その上完成間際で何か一味足りない!って花びらやエフェクト追加したりフレーム追加したりで更に1周間は遅れましたは;
ちなみにマリアさんが肩に止めてる鳥さんは架空の鳥ではなくスミレコンゴウインコっていう実在する鳥です。
なんか肩に止めれるぐらいの手頃なサイズの青い鳥いないかなって調べてて見つけました
世界最大のインコだそうです。デカイですね
獣共、簡単に描けるかと思いきや毛並みのモフモフやツヤツヤ出すのに思いの外時間かかり大変でした
なので来年はリストラです(そんなー(´・ω・` )
今年は神様らしい神々しさが例年よりは出来てると思います。その点は良かったです。
ただ顔が鳥で隠れるという盲点を後々気が付きそこはダメでしたね、顔そのものも上手く行ったようなイマイチなような
....時間開けすぎてどうも評価が曖昧な感じになってきました
来年はもっと早く描けるようにしたいです。あと次の絵もできるだけ早く更新したいですね
次は版権絵です。式ちゃんではないです。・・・が残暑見舞いに間に合わなければ切ります(ぇ
次は式ちゃんになるのか別の子になるのかさてはて神のみぞ知る
って事でコレにて また今度ではノシ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
  昨年に引き続き本年度もどうぞよろしくお願いいたします

                                 2020年 元旦

っというわけで2020年最初のブログ記事です。
近年は記事も絵も更新がめっきり少なくなりましたがまだ頑張って活動していきますので
今年もよろしくお願いいたします。

あと、年を越す十数分前にやっつけで年賀状作ったので貼っておきます。
それでは改めて良いお年を~ノシ

s_やっつけ年賀状
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

今年最後の更新・・・たぶん;

御機嫌よう ご無沙汰です。
3ヶ月ぶり?4ヶ月ぶり?とにかくい久しぶりです。
いやはや何とか年内に更新出来ました
うっかり来年になるところでした;

そんなわけで今年最後のイラストの更新です。
最後の鳥飾る(たぶん)のはこちら
m_銀ちゃん『光雪』_Tサムネ用
勇者であるシリーズ(わすゆ ゆゆゆい)から 三ノ輪銀 こと銀ちゃんです。
何と2年連続とりを飾っております。なんという偶然
昨年は血まみれで殺伐としてますが今年はそんな殺伐としてません...っが!あいも変わらず「お前消えるのか!?
的な感じの雰囲気を装っており一部ファンから苦情が来そうな感じです;
そして今回は何と『うごイラ』です。 動きます。ニッカリします。
ちなみに衣装は「ゆゆゆい」でのSSR 幸運の風 での衣装&髪型となってます。
あの絵柄が可愛かったので今回描かせてもらいました
にしても、”今回シンプルで簡単な絵柄にするからその分差分いれて動かしてみてもそんなに時間食わんだろう
っと安易に考えてたのが間違いでしたね
気がつけばえらい時間食ってました
遅筆&絵を書く時間が少ない&それなのに寄り道する っという負の三連星、3コンボが見事に発動しこのザマです。
まったくもって学習しませんね; 遅筆のくせに差分絵描こうとするからこう言う目に合うのです。
ちなみに絵としては可愛く描けはしたけど、ちょっと大人びてしまったのが反省
銀ちゃんまだ小学生なのに見た目が中3ぐらいに成長してしまいました
昔プリヤのイラスト描いた時もそうですが幼く描くのが苦手で、どうしても子供らしく描けません
デフォルメした頭身低いキャラとかは描けますが、アレと子供の絵はまた別なんですよね
もうちょいそこら変なんとかしたいです。老若男女ちゃんと描き分けれるようになりたいものですね

っというわけで今回はコレにて
次回のイラスト更新は当然来年になるわけですが、その前に何か落書き的な簡単な物描きたいと思ってるので
描ける余裕があったら紹介したいです。 
あとブログの更新は年内にあと1,2回あるかも?・・・・ 

ではでは ノシ

ニコ静画(gif動画で掲載)
 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9921983
TINAMI(動かせないので1枚絵で大きめに掲載)
 http://www.tinami.com/view/1012979
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

忘れてました; 今月と先月のイラスト更新報告

え~皆様お久しぶりです。
ごきげんよう、ブログの更新をすっかり忘れてたブログ主です。
なんか色々忙しくてすっかりブログ記事書くの忘れたました;
その間に色々有りました、車買い替えたり、子猫拾ったり、子猫死にかけたり、子猫元気になったり
子猫から病気もらったり..... 猫カビっておっかないですね;

さて今月のイラスト更新報告・・・ っの前にすっかり報告し忘れの先月のイラストの方から報告させていただきます。
m_shiki_201908up.jpg
って事で先月のイラスト更新は式ちゃん、たしか前回の記事でもう描く事は告知してたましたな
このイラストは2016年に描いたイラストのリベンジって事で今度はもう少し上手く描きたいと近いポーズで描いた作品です。
しかし、見事に玉砕し不満の残る作品として終わりました;
以上、次は今月の作品掲載です。

今月描いたのは此方
m_shiki_zansyo19_1.jpgm_shiki_zansyo19_2.jpgm_shiki_zansyo19_3.jpg
って事でお馴染み、毎年恒例式ちゃん残暑見舞いイラスト・・・・なんですが
今年はあまりにも遅すぎて掲載した時には最早秋になってましたとさ orz
例年ならどんなに遅くても9月上旬まで、ギリ残暑時期までには掲載してたんですが今年は間に合いませんでしたは;
なので何時もの「残暑見舞い申し上げます」の文字入り版も絵葉書サイズ版も有りません、普通にイラスト掲載ですは
代わりにPixiv、ニコ静画、TINAMIの各サイトごとに色合いを変えて掲載してみました
Pixivのみ背景なし版を含めた2枚で計4枚のバージョンとなっております。
通常版出来上がってPixivに掲載した後、思いついた突貫ではありますが意外といい味出てます。とくにニコ静画は
此方がメインでも良いぐらいによく仕上がってます。(突貫とはいえですがね)

しかしバージョン分けは良かったとして絵的には不満が超不満が残るものとなってしまいました
まず何駄目って足が駄目ですね、普段上半身だけや靴とか履いて誤魔化してる分こう言う時に未熟さが出てきて
しまいます。ぶっちゃけ裸足のノウハウなさ過ぎます。それと構図、本当はもう少しアオリ気味に下からのカメラアングル
で描きたかったのに線画が出来上がった頃にはほぼ正面からのカメラアングルとなってしまっていました
お陰で最初のイメージから随分変わりました、何時もの猫ちゃん入れれませんでしたし背景も急遽変える事になって
実は背景も式ちゃん塗り終わった後突貫で描いてます。お陰で光源も予定してた背景と違い別方向から光入るので
影の付け方がおかしな事になっており、他にも色々不満残す形で終わってしまいました
お陰でずっと手直しで完成まで余計時間食いましたは;
あとはアレだ、顔安定してない
こんだけ書いてる割には顔の描き方安定しておりませんは、一度基本に戻って式ちゃんの顔模写して練習しようかなと
考えたりしてます; 最近自分のオリジナルの部分強すぎて言わなきゃ『両儀式』だってわからないかもしれないぐらいに
自分のタッチに崩されちゃってますからね もっぺん勉強しなおさんとな~

って事で今月はコレにて
次回のイラスト&記事更新は未定です。年内には更新したいとは思ってます
それでは御機嫌ようノシ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

6月のイラスト更新

こんにちは こんばんは
今週は久しぶりに土日2連休でまったりしてます。
やっぱり休みは2日無いと疲れ取れませんよね;

・さて6月のイラスト更新です。
前回マリアさんイラストが4月20日更新だったのでまだ(ギリギリ)2ヶ月経っておらす自分にしては更新早かった
かなと、まあ絵的に簡単な構図だったのもあるんですけどね(簡単でコレだけかるのかよ;)
っで今回のイラストはコチラ
m_nekoshiki.jpg
って事で何時も通り式ちゃんです。
今までマリアさん描いた後式ちゃんの誕生日で誕生日イラスト描いてたせいか描く順が恒例化してますね
ま、ここ1,2年描けてないんですけどね; なので代わりって感じですな
本当ここ数年マリアさん描くか式ちゃん描くかゆゆゆい勢の誰か描くかって感じになってますね
シチュ的にはPixivにも記載してますが
黒桐さんに猫耳つけられた上にカワイイと言われて怒るに怒れない的な感じ、テレオコ的な絵です。
にゃんこはコレまた恒例の未来福音の黒猫ちゃんです。・・・・成長して大きくなりました(ぉ
いちを2パターン作って上げた訳ですが今回はイラストチックっというかポップな感じに近い作風にしたかったので
こっちをTOPに持ってきました

筆が毎度遅いので今回はもっと簡単に描けるシンプルな感じ、マーカーとかで描いたような簡単な作風に
しようと実験してみたわけですが、その試みは失敗でしたね
最初はSAIだけで済ます予定が結局クリスタ使い始めてテクスチャ貼り始めて素材作り始めてって全然簡単に
終わらせてないと言うね;
もっとこうTwitterとかで他の人達が上げてる色紙に簡単に描きました的な感じの絵にしたかったんですが意外と
難しいもんですね;凝り性なんで気がつくと何か手入れちゃうんですよね いやはや困ったね;

まあ顔は可愛く描けました、可愛く描けたけどこんなの両儀式じゃないって人達もいると思いますがそういう人達
は本編見てきてくださいっと、基本的にカッコイイ本来の両儀式は原作本編にお任せだ!ってスタンスなので...
まあ極たまにシリアスなのも描きますがね

ちなみに次回も式ちゃん描こうかと思ってますので下手すると恒例の残暑含めて三連続になるかもしれませんね;
今の所、予定なのでまだ描くと決めてませんが確率は高いです。
って事で今回も長々とお付き合いありがとうございました
ではまたノシ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

今年の『弘前さくらまつり』の写真

こんにちは、こんばんは 御機嫌よう令和
令和初の記事です。
さて皆さん10連休を楽しんでますか?私は4連休でクソが!って気分ですが
昨日からのやっとの連休、ゆっくり体を休めたいと思います。

さて、本題ですが
今回は桜まつりに先月28日行ってきたのでその写真を掲載したいと・・・・
思ってました面倒くさいのでTwitterに上げてきましたー!(爆
いや、だってブログだといちいち掲載する際htmlでしかも打ちミスとかしてるとフレーム枠ずれておかしな表示になるし、修正するの面倒だし;
って事で今回はTwitterに上げてきましたので下記のリンクから飛んでください



感想としては、今年も温暖化の影響で早咲きで散るのも早いだろうなと思ってましたが
幸い散り切る前、丁度まだ満開で花筏も見れる状態に行けったのでラッキーでしたね
天候もよく行楽日和でしたが桜の写真を撮るっという点についてはちょっと天気良すぎでしたね
あまり日が強いと、弘前の桜は淡いですからね すぐ白っぽくなっちゃうんですよ、特に日中はね
写真撮ると淡いピンクが真っ白な花びらになって写ってしまうんですよ
だから撮影するなら早朝か夕時ですね 夜桜となるまた別ですがね

でもって今回始めて藤田記念庭園って所にも桜見に行ってきました
弘前公園の隣にある所で有料なんですがね、今回財布のヒモ緩めて入ってきました
庭園って言うだけあって見事な庭でした、っが今回桜がメインなんであまり庭園の写真は掲載してませんがね;
初夏や秋にも行ってみたい場所でした

今回は何時も以上にアッチコッチ回って見ましたね、帰るときには母はバテてましたw(弟と母と一緒に行ってきました)
最初は早咲きで桜見に行けるかどうか心配でしたが最初に言ったとおり良い時期に見に行けてよかったです。
連休は家で缶詰になりますんで先月桜見に行けてホント良かったですは、欲言えば夜桜も見たかったですがね
現在桜もだいぶ散ってしまってるので見れたとしても残念な事になってるとは思いますがね
来年は夜桜も見に行けたら良いです
って事で ではまたノシ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

超!遅ればせながら!!! 謝辞m(_ _)m 今年最初のイラスト投稿

こんばんは ごきげんよう お久しぶり
前回の投稿から3ヶ月14日
気がつけば雪も溶け桜も昨日咲いたところです。
つまり、春です!

いや~本当に時が経つのは早いですね;気づいたらこのザマですは
毎度毎度の事ながら申し訳ありません;
そして満を持しての今年最初のイラスト
毎年恒例の
m_my_beloved_goddess 2019_web_2019
ウチのマリアさんです。
彼女を描かん事にはその年の創作活動は始まらんのです。ってのは大げさかもしれませんがね;
昨年はちょっと宗教画っぽい雰囲気になり目も伏目がちっというか細めた感じに描いていたので
今年は目をパッチリ開けて神秘的な感じより可愛らしさの方に重点を置いて描きました
あと体のラインも今年は例年と違い分かりやすくなるように描いてます。
気がついたのですが結構腕を胸の前に持ってきがちでショール部分も体のライン隠してしまうことが多いので
今年は腕を後ろに回してボディラインができるだけ分かるように描きました、マリアさんペッタンコだと思われるの嫌
なもんでちゃんと胸ありますよアピールって事でw
それと今回はオプションとなる百合や加工のない状態の物も一緒に掲載してみました
いつも自分は絵の仕上げにグロー・DF効果(もどき)をかけてるんですが、見栄え良くなる一方で画面が白っぽく
重厚感とか無くなってしまうので今回は効果入れない状態、つまり普通に塗り終わって完の状態ってことです。
見てもらえるとわかると思いますが、加工前と違ってやや色が濃い・彩度が低く渋めな感じになっております。
効果かけることを前提にワザと再度下げて塗ってるためですね、こうしてみると結構絵の雰囲気変わるのが分かると
思います。
あと今回もう一つ、2Pカラーとして銀髪Ver.も一緒に掲載してみました、最近マリアさんを銀髪にチェンジさせるの好き
なんですよね、雰囲気ガラッと変わりますね

っという事で以上今年最初にして平成最後のイラストの更新・解説を終了します。
次回イラスト更新は令和でお会いしましょう ではまた御機嫌ようノシ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

岩木山神社に厄祓いに行ってきました

こんばんは皆さん、お正月を満喫してますか
早いもので残すところ後1日ですよ、早いですね~
え?何が1日か?って・・・・
そんなの決まってるじゃないです、休みが後1日ですよ
もう連休終わるんですよ!仕事行きたくない! もっとゆっくりしていたい!
いややは~ (ジタバタ、ジタバタ

・本題
さて、それはそうと本日、岩木山神社に厄祓いをしに行ってまいりました
今年翻訳ではなく前厄なのですが、なにせ来年の本厄が一番やばい大厄でして;
コレは3年通して前厄・本厄・後厄を払いに行ったほうが良いだろうという事でお祓いに行ってきました
ちなみに今回が初めての厄祓いでして、どうすれば良いのか何処の神社がいいのかネットで調べつつ右往左往
しておりましたが、岩木山神社で祓って頂くことにしました。
理由としては以下の通り

1.弘前市で一番大きな神社で安心できる
2.年中無休で時間の都合が付けやすい
3.予約の必要がない! (ここ一番大事)


の理由から岩木山神社で厄祓いして頂くことにしました
ちなみにお祓いをしてもらう際の料金(初穂料)はお気持ちでこちらで決めてくださいとのことです。
予約や料金は電話で問い合わせた結果、そのように返答いただきましたが
厄祓い時の基本的な相場は大体何処も5千円ですので、できれば最低5千円は包に入れていきましょう
ちなみにお金を包む際の袋や書き方については「初穂料 書き方」 で検索すれば詳しく紹介してくれる
サイトがいくつもありますのでそちらを参考にするといいでしょう
神社を参拝するさいの拝殿に宮司さん達がいるので厄祓いをお願いしますといえば手続きをしていただけるので
その後、厄祓いを数分してその後に、お守りや御札などを頂き終了となります。
特に難しい事もなくすんなりと終わり、無事一安心といったところです。

今年、来年に厄年・前厄で厄払いして欲しいけどどうしたらいいか分からないという同市の方は参考にして見てください
年中無休で予約いらずなので気軽に足を運べるかとおもいますよ
ちなみにお祓い時の格好ですが、神様の所に行くのでできるだけ綺麗(清潔)な格好がよろしいです。
とこれも電話で質問した際、返答いただきました
なので私はバッチリスーツ着込んで行きましたが、そこまで堅苦しい格好をする必要もないみたいです;
そもそも寒いので防寒着を来てお祓いしていただいたのでスーツもへたくれもないですね;
綺麗にしてればある程度ラフな格好でも良さそうです。

また、厄祓いをして頂く際はできるだけ早めの方がいいみたいです。
できれば立春の日、もとい節分の日までやってもらうのがベストらしいです。
ただその後にお祓いは出来ないというわけでも無いそうなので後々から行っても構わない、けど早いほうがいい
との事だそうです。

っと個々までは同市の方への厄祓いについての情報でした 厄祓い迷ってる方は参考までにどうぞ

--------------------
っで今回、厄祓い時に急遽妹も連れて行くことになりましてね
実は妹、今年が本厄の上に八方塞がりという嫌なオマケ付き
それで母が予約必要なしと知ってじゃあ妹にも聞いて連れて行ったらどうかと言うことでして
妹も突然の誘いに面食らってましたが予約必要無しということで行くことになりました、姪っ子のおまけ付きでw
流石厄年が二人揃ってるだけあって行く際には突然天候荒れだして雪が降りしきりはじめた際には
流石自分ら厄年だなと笑いましたはw
まあ何だかんだで姪っ子も大人しくお祓い受けてたし無事済んで良かったです。
これでコレからの1年、安心して始められますね いやはや無事終わって一安心です。

では、そんなわけで今日はコレにて ではではノシ

20190105岩木山神社
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

明けましておめでとうございます。

皆様方、新年
明けまして、おめでとうございます。
 本年度も何卒よろしくお願いいたいします。


・こんばんは、明けましておめでとうございます。
皆さんはもう初詣には行ったでしょうか?
私は本日、毎年恒例の神社・お寺を4箇所めぐって夕方帰ってきました
相変わらず人混みだらけでしたが若干例年よりは空いてた気がします。
岩木山神社にて厄年の早見表が飾られてたのですがそれによると
今年は私は前厄らしく「え?また、厄が来るの;」っといった感じです。
確か"八方塞がり"だかでも数年前厄が来てた気がします。
ただ今回は男性で一番ヤバイと言われる厄年の前厄になるので今から戦々恐々してます。
前厄・本厄・後厄で3年つづくそうで先が長くげんなりしますね
なので厄祓いをしようかと本気で考えており、何処の神社でやってもらえるのかとか幾らぐらいか調べております。
金額5千円がどこも定番みたいなのはわかったので後は行ってる神社と手続きについて調べてます。
昨日ウサ太郎くんが亡くなってますし今年は出だしから色々心配な年になりそうです;

それでは、皆様方
体調に気をつけ良い正月ライフをお過ごしください ではまたノシ

inosisi2019_iwaki.jpg

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
ブログ内検索
プロフィール

Kiyokazu

Author:Kiyokazu
-紹介文-
HN 魔人Kiyo もしくは Kiyokazu
(その他Kiyo,KT1とも)
素人絵描きです。ヲタです。
あ~絵が上手くなりて~

私の作品etc
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
RSSフィード

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。